工房雑記

二つ折り財布制作、虎斑竹原板のできるまでの作業内容

二つ折り財布制作
材料どりから製品原板になるまでの、二人で三日と半日の作業内容です。

何時ものように、作業中は写真撮りをしていられないので各工程の節目で写したものでの説明になります。
虎竹材料作り、節間を切り出し、竹幅割り分け、身剝ぎ、
幅決め裁断 三種(15㎜、8㎜、5.5㎜)鉋かけまで終えた後の工程です。
DSC07698
約10.5㎝の長さの竹ですが、一本一本手をかけてねじれを矯正して平らにします。
と共に、色並べをして置き、これを財布の原版用に色合わせ並べをする。
DSC07696
今回は15枚分用意できる、
DSC07702
一枚一枚、色調が違います、それぞれの個性です良し悪しはありません。
これを見晒しの天竺木綿に貼り上げます。

この原板を使用実寸にカット後、ヤスリ、ペーパーかけ手入れ後、
布ボサを鋏で切り落とし、ブラシを掛けをしたのち、薄めのウレタンで塗り拭き上げをする。
DSC07708 DSC07709
  布ボサを鋏を入れて切り落とし、               ブラシ掛けを済ませて、薄めのウレタンで塗り拭き上げをする。
DSC07711 DSC07721

DSC07717
塗り上げる前に15枚を並べてみました。
ウレタンは布で拭き上げるので塗膜はほとんどありません、軽い汚れ止め程度で後々深い色艶になります。
DSC07745
竹にかけて革本体のできるまで置いておく、この後、革パーツ作りに入る。
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧

投稿カレンダー

2017年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728